先日はアニメ「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」の聖地、秩父市に行ってみた。
あんまりいい天気では無かったけど、車で下道を通って二時間半(笑)遠い…。
早速ポスター等劇中にもちょいちょい出るメインの場所「旧秩父橋」に行ってみた。すると、平日の昼間に超平和バスターズが全員いた(笑)
まぁレイヤーさんだけど、後ろから見てたんだけど、そのまんまだった。すごいそっくり。それにしても何で?平日の特にイベントも何もない日なのに。
お陰でポスター通りの写真はとれなかった。
その後、秩父の街中を巡礼マップ(秩父市が用意してる地図)通りにいろいろ回ってみた。
ディテールはほぼそのままなので本当にあのキャラが住んでいるんじゃないかと錯覚してしまいそう。
日が暮れそうなので、龍勢会館にも行ってみた。
花火ロケットを打ち上げるところまでは行かなかったけど、道の駅にこないだの龍勢祭りの時のあの花ロケットが飾ってあった。
そこで、事務所のおばさんと話してたんだけど秩父市はだいぶ「あの花」が根付いてるんだなぁと実感した。
惜しむらくは、どこのお店もアニメイト等で手に入るグッズばかりだった。秩父市だけでしか手に入らないものが欲しかった。
あなるのゼリーは売り切れだった(泣)
蒸しパンはいっぱい有ったけど袋が「めんまの蒸しパン」…だけじゃなぁ。何かしら絵が有れば良かったんだけどなぁ。
それでもまた行きます(笑)
あんまりいい天気では無かったけど、車で下道を通って二時間半(笑)遠い…。
早速ポスター等劇中にもちょいちょい出るメインの場所「旧秩父橋」に行ってみた。すると、平日の昼間に超平和バスターズが全員いた(笑)
まぁレイヤーさんだけど、後ろから見てたんだけど、そのまんまだった。すごいそっくり。それにしても何で?平日の特にイベントも何もない日なのに。
お陰でポスター通りの写真はとれなかった。
その後、秩父の街中を巡礼マップ(秩父市が用意してる地図)通りにいろいろ回ってみた。
ディテールはほぼそのままなので本当にあのキャラが住んでいるんじゃないかと錯覚してしまいそう。
日が暮れそうなので、龍勢会館にも行ってみた。
花火ロケットを打ち上げるところまでは行かなかったけど、道の駅にこないだの龍勢祭りの時のあの花ロケットが飾ってあった。
そこで、事務所のおばさんと話してたんだけど秩父市はだいぶ「あの花」が根付いてるんだなぁと実感した。
惜しむらくは、どこのお店もアニメイト等で手に入るグッズばかりだった。秩父市だけでしか手に入らないものが欲しかった。
あなるのゼリーは売り切れだった(泣)
蒸しパンはいっぱい有ったけど袋が「めんまの蒸しパン」…だけじゃなぁ。何かしら絵が有れば良かったんだけどなぁ。
それでもまた行きます(笑)
改めて、絵を描いてない事に後悔する。
いつもながら。
それでも、新刊落としたからには、何かしら作っておかないと気が晴れない。
そんななか、ヨウツベで昔のロボットアニメのOPを延々と見てしまった。
何て言うか、めちゃめちゃ熱い。今のアニメの足りないところがいっぱい。
しかし、今作っても単純なストーリーだと受けないんだろーなぁ。
主人公がみんな大人っぽいよね。あんな兄ちゃん達に憧れてたもんなぁ。
いつもながら。
それでも、新刊落としたからには、何かしら作っておかないと気が晴れない。
そんななか、ヨウツベで昔のロボットアニメのOPを延々と見てしまった。
何て言うか、めちゃめちゃ熱い。今のアニメの足りないところがいっぱい。
しかし、今作っても単純なストーリーだと受けないんだろーなぁ。
主人公がみんな大人っぽいよね。あんな兄ちゃん達に憧れてたもんなぁ。
一日の休みがあっという間に過ぎていった…。
疲れすぎて何も出来なかった。
アニメ「Aチャンネル」を何本か連続でみた。
ほのぼの系の良いアニメです。
キャラがかわいい。
最近の主流ってこんな感じのキャラが流行ってるのかな?いわゆる、まんがたいむ系?
いずれにしても、多いな。
疲れすぎて何も出来なかった。
アニメ「Aチャンネル」を何本か連続でみた。
ほのぼの系の良いアニメです。
キャラがかわいい。
最近の主流ってこんな感じのキャラが流行ってるのかな?いわゆる、まんがたいむ系?
いずれにしても、多いな。
「俺の妹がこんなに可愛いいわけがない」のアニメが面白くて、昨日休みなので先週までの分まで全部見てしまった。
小説も面白いけど、アニメもまた面白い。
黒猫がまた可愛いいのだ。
残念ながらそろそろ終わりみたいだが、いくつかやってないエピソードがあるので、第二期とかやると思うけど。
「もしも野球部のマネージャーがドラッガーを読んだら」略して「もしドラ」がアニメになるのは前から知ってはいたけど、実写映画になるんやな。それだけ受けたんやなぁ。かく言うワシも見ましたが(笑)
小説も面白いけど、アニメもまた面白い。
黒猫がまた可愛いいのだ。
残念ながらそろそろ終わりみたいだが、いくつかやってないエピソードがあるので、第二期とかやると思うけど。
「もしも野球部のマネージャーがドラッガーを読んだら」略して「もしドラ」がアニメになるのは前から知ってはいたけど、実写映画になるんやな。それだけ受けたんやなぁ。かく言うワシも見ましたが(笑)